職名 |
教授 |
研究室所在地 |
杉本キャンパス |
研究概要 【 表示 / 非表示 】
-
法律の観点から見た望ましい企業経営組織や経営責任のあり方、企業の資金調達制度、企業買収規制、また、金融法や金融制度について、わが国および外国法の比較研究を行っています。
研究歴 【 表示 / 非表示 】
-
コーポレートガバナンス、コーポレートファイナンス、金融法の比較研究
(国内共同研究) 研究期間:
1989年04月研究課題キーワード: 企業、統治、金融
委員歴等 【 表示 / 非表示 】
-
2007年-2009年
日本私法学会 理事
-
2016年04月-2017年03月
審議会・政策研究会等の委員会
-
2016年04月-2017年03月
審議会・政策研究会等の委員会
-
2016年04月-2017年03月
審議会・政策研究会等の委員会
-
2015年04月-2016年03月
審議会・政策研究会等の委員会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
証券取引規制と公序、市場におけるフェアネス
成文堂 高橋眞、島川勝編著 『市場社会の変容と金融・財産法』 111 - 139 2009年
-
日本振興銀行事件判決の検討
吉井敦子
金融・商事判例 ( 1535 ) 2 2018年03月
-
保険会社による「金融システム上の重要な金融機関」の認定(米国判例研究)
吉井敦子
商事法務 ( 2150 ) 35 2017年11月
-
「銀行の取締役の善管注意義務」(最高裁平成20年1月28日第二小法法廷判決)
有斐閣・会社法判例百選[第3判] 52 ( 3 ) 106 - 107 2016年09月
-
「世界的金融危機と連邦法の優先(National City Bank V. Turnbaugh, 463 F.3d 325 (4th Cir. 2006), ceit. denied, 127 S.Ct 2096 (2007).)
商事法務研究会・商事法務 ( 2099 ) 40 - 46 2016年04月
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
一般事業会社・銀行をめぐる判例とガバナンスーリスク管理の原点から
吉井敦子 (担当: 単著 )
中央経済社 2018年10月
-
『破綻金融機関をめぐる責任法制』
(担当: 単著 )
多賀出版 1999年
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
銀行取締役の融資責任
吉井敦子
早稲田大学商法研究会 2017年09月
-
Metlife 事件
吉井敦子
神戸大学商事法研究会 2017年04月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
企業組織法(商法)
(2017年度)大学院 専門科目
-
企業法務
(2017年度)大学院 専門科目
-
商法演習
(2017年度)大学 専門科目
-
金融・保険法
(2017年度)大学院 専門科目
-
商法
(2017年度)大学 専門科目